
超望遠コンデジで撮影した、野鳥観察と撮影の映像記録です。このブログ記事は「自分用のメモ書き」です。
カルガモ親子や、野鳥・生き物の観察映像を、超望遠コンデジNikon P950で撮影しました。この映像は、自分用の記録として、撮影データをほぼそのまま公開しています。後日、本編動画を編集する際の参考資料として、また、撮影日に順番通りに投稿することで、その日の出来事の状況証拠としても活用しています。
そのため、編集が最小限に留められており、一部見づらい箇所があるかもしれませんが、どうかご理解ください。また、映像が長めのため、作業用の自然音BGMとしてもご利用いただけるかもしれません。
※基本的に、撮影データはすべて含まれますが、人気の鳥の営巣など、特定の内容は省略する場合があります。
※メンバーシップ特典としてリアルタイム速報をお届けしていますが、生き物によっては多くのカメラマンが集まることがあるため、一般公開は一定の時間をおいてからにしています。
※新しい動画はメンバー(ひまわりの種以上)限定、順次一般公開
カメラはNikon クールピクスP950がメイン、雨天などP1000、P900も。
望遠コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。
タイムスタンプ・メモ(自分用)
00:00 ハイライト(順不同) 03:00 夜に雨、川の水が濁ってる カモ親子は無事だろうか?
03:31 子ガモ発見…1羽だけ…
※ケe1-35かキe1弟-(40-数日)だが…分からない。印象的には大きく感じたのでキe弟と思う
04:25 別の子ガモ、キe兄!40日めでずいぶん大人っぽく
※多分さっきのがキe弟っぽいね!(でもケe
04:42 キe兄の翼や羽繕いを観察 カキカキぐりぐり、尾脂腺ナメナメ?も
※サe6の場所は…居ない。昨日5羽だったのでいちおう水門下までは見てみて、居なければ撮影終わりで、キe兄主役❤★
06:09 カワセミ、雌かな?かわいい
06:25 サeは見ず… ん?( ゚д゚)ハッ!
※水門まで見たけど居なかったよ!ってのを撮ってたのだけど…
06:37 サe6羽無事!…これ水門登るぞ!?
※昨日はここで5羽だったサe6揃ってるのを喜びたいが、それどころじゃない!
07:21 左ルートから行きたそうな子が…
※登り方知ってる動き…過去に登った経験あるかも
07:42 右ルートから水門上へ!
※ヒナ多めで撮れたのは初めてなので嬉しい!Ge14みたいに状況証拠で毎日上り下りした記録はあるし、Ad捨1だったり登れたシーンも何度か撮れたけど、親子らしく撮れたのは今回が初めて!サe6見つけたタイミングが良すぎた!(見なかったら、明日以降下流捜索してた可能性が高いので恐ろしい…)
09:10 壁沿いに固執する1ヒナが勝利
10:12 サe6-29日め ヒナの名残もそろそろ見納め
10:25 サラダバーは素通り 魔ブロいくか?
11:52 濁り水でも潜水してた!
12:31 ヒナ1がはぐれて…他カモみて戻ってきた
13:17 魔ブロ直前で急に引き返した!
※もし登るなら勢いでクe2を探したかったが…サe6がまた水門下りるかもしれないのでそっちを見ることに
15:01 あ!サラダバーにヒナが上陸してる!
※ここは意外にカモが来ることは少なくて…、親子で上陸したのをみるのは多分初めて。今年0630Eでクe迷1の小さなヒナがが独りでここで休んでいたのを思いだす…(偶然、昨日、0630Eを9月2日に予約投稿の設定したとこだったので)
15:34 しばらく待ってた母カモも上陸
※珍しいので長めに観察しておきます(カモ見えず長すぎたのでかなりカット)
16:52 母が出てた!ヒナも6羽…出てきた!が…
17:27 右に行ってた1羽が…また上陸💦つられて皆上陸💦
18:29 再出発!…ヒナが5羽しか来てない…
19:12 5羽のまま進む母…最後の子が気づいた!母も気づいた!
※のんびり合流
20:22 母の様子が…壁の上に行きたそうに見える…
※水門まで下ってくると思っていたが、この壁で止まっていて…
20:52 母が壁上に…無謀引っ越しは諦めてなかった
※サe名物ボイコットも久々に見たが…今回は母もかなり粘っている
22:15 降りてこない母、ヒナも上を気にしてる(登る気配は0)
23:25 ようやく戻ってきた母
※ここの壁上のエリアも田んぼ。
24:22 他カモを何度か追い出す母(先程から1羽いてたまに近づいてくる)
25:29 あ…またサラダバーにヒナが入った
※ヒナが先に登ったが撮れず。かすかに母カモの鳴き声も聞こえるよ
26:11 母カモが観念して上陸…
26:23 ヒナの声が響いてる⁉️奥行ってる!?
26:40 緊急招集?(母が鳴いて奥から走ってくるヒナが見える)
26:55 出発(今日3回目💦)
27:16 ヒナがピヨピヨ鳴いてるのが聞こえる
※そういえば以前気づいてメモ忘れた気がするけど、ヒナ1羽だけでも同じように聞こえる(複数が鳴いててこう聞こえるわけではないらしい)
27:33 何かに夢中な子ガモたち
※ジュジュダマ?の穂を食べてるぽい!初観測。ハトムギかも?でも、めっちゃ実が硬いジュジュダマを見てるので多分ジュジュダマのほうと思う。それで、実が硬いので驚いてたが…どうも穂っぽい。
27:59 ジュジュダマの穂?
28:36 まだ夢中な子もいるが母出発
28:51 あ!またサラダバー行きたい子が💦
29:56 綺麗に一列になって泳ぐ 水門下りそう
31:23 水門落ち、レアパターン 母が落ちてヒナ躊躇
31:38 ずり落ちる母
32:24 ヒナも降りられた!多分昨日の寝床行く!
32:47 好きなアングルなので一部始終…
33:28 ヒナ家出の一部始終(長いよ)
※一連の流れがとても貴重と思ったので長いけどノーカットで
36:29 母側に2羽ついていたが…
37:55 母が観念して追ってきたが
38:45 ああ!めっちゃ下ってる子が…
※これは…6羽の再合流はかなり掛かりそうなのでここで断念。昨日、この場所で4羽で、1羽迷子が合流するところからサe組を眺めたけど…たぶんこの続きのシーンと思って見られると思う。(心配だったけど、今日また6羽で見られて本当に良かった!)
というわけで…偶然サe6の水門登りに遭遇、そして殆ど見たこと無い水門と魔ブロ間での行動を沢山眺めて、また水門降りて…家出迷子💦水門登りについては、過去何度も見ようと挑戦してきたけど…こんなにサクっと見れてしまうとは。ラッキーだった。
サe6は無謀壁と迷子が相変わらず多くて心配だけどなんだかんだ6羽キープでキてくれている!
※カモ家族は多すぎるので記号【一覧表↓】
https://okasinaikimono.blogspot.com/2024/08/0827e.html
コメント