閲覧注意0610E【カルガモ親子が子殺し】雛を襲う母カモ。様子がおかしい。田んぼから水路に落ちた。迷子の雛。

  




  超望遠コンデジで撮影した野鳥撮影・観察の映像記録です。


このブログ記事は野鳥速報を兼ねていますが…趣旨は「自分用のメモ書き」です。
後々、本編動画として編集する時用のメモ書きで見づらい・読みづらい記事ですが、
リアルタイムで状況が知りたい方の手助けになれば・・・ご了承くださいませm(_ _)m 
カメラはNikon クールピクスP950がメイン、雨天などP1000、P900も。
望遠コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<スペシャル付>ニコン COOLPIX P950
価格:106,040円(税込、送料無料) (2023/4/2時点)

使ってるコンデジ!!めっちゃズームできます。鳥モードがあって初心者にオススメ★

動画はこのカメラ(NikonP950)での動画撮影のサンプルとしてもどうぞ。
設定はフルHD、60fpsです。 

ニコンP950、引きと最大光学ズームの確認動画→ https://youtu.be/T2bOQuTCUzs?t=707


【無修正版の再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list...


【本編再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list...

※最新の動画のみメンバー(ひまわりの種以上)限定m(_ _)m

タイムスタンプ・メモ(カモ家族は記号【組e雛数-年齢】例:Ae13-25) 00:00 ハイライト(順不同) 【閲覧注意】カモが雛を激しく襲う映像あり。苦手な方はご視聴をお控えください。親子が増えてメモも把握してる方向けです。雨上がりで少し増水。昨日の新組Ne1が気になるが、まずは川を見渡してみると… 03:12 カモ親子!Ge6-13日目!動きに違和感…泳ぎ回る ※壁沿い捕食が基本だけど、引っ越すような動きで、同じエリアをぐるぐる…
07:22 Ge組、ヒナが5に減ってることに気づいた…増水で迷子か? ※寝床で母止まったが、スルーした
09:21 田んぼの2母KLeも…7。ヒナ1足りない… また水路? ※隣の田んぼに引っ越していた。
10:11 Le母がヒナ多数、Ke母が遅れた子を見ることが多い
11:08 田んぼから隣の草地へKLe7。やっぱり7しかいない
※He3が川に引っ越す直前と同じ動き…川いくか?
13:06 妙に鳴くカモが田んぼに…Ge母だ…。異様な様子で他の水田も歩き回る ※足りない1ヒナ探してる?何かあって5に減った?でも、昨日も水田来てた&Ke母と喧嘩、空中戦してて、置き去り田んぼよく見たが…。田んぼに引っ越したいのかも?ただ、この声で鳴きながらウロウロするのはあまり見ない動き
14:27 Geヒナは…置き去り。5のままで、ヒナが鳴く(母は水田)
※Ge置き去りは多いけど、ヒナが鳴くことは少ない。何かあったのかな…
15:24 Geヒナ反応、離れた場所に母着水して、戻ってこない… ※Geヒナは母に駆け寄るので、それが見られると思い待ったが動かず。母もなぜか戻らない。
18:57 Ge母は戻らず、また飛び去った…
19:52 ヒナ反応、Ge母、近くに着水!駆け寄るヒナ!
※ヒナを確かめる仕草…昨日の合流時もしてて少し気になった。
21:20 Ge母が顔面タトゥー💦田んぼ見てる気がする…
※このエリアに草刈り入る準備はじまってた。KLe7に影響がありそうで、川へは行けない気がする。草むらの中に動くKLeが見えた
23:32 ちらっと上流にカモ親子…多分Je6で驚いた。増水対策か ※Je6は下流気味だが見ず。雨の時上流の茂みに避難してるパターンは多い。確認迷ったが、下流進み始めててNe1も気になるので下へ
24:05 めっちゃ赤いカモ、ここまでくっきりは初めて見た 25:43 Ne1、いた!無事&母一緒で嬉しい。起きて茂みを泳ぐ ※ヒナ大きく感じたが場所によって小さくも見えて不思議だった。 ※寝姿見たかったがすぐに起きた💦
27:10 下流遠くにヒナ8…多分Ce8、無事だ!
28:06 Qe4も発見!皆無事だった!
※全組ほぼいつもどおりの場所で、増水の影響は少なそう。
30:25 Ne1とQe4 昨日と似た動きで接触せず
31:23 Ne母が片足泳ぎで斜めってる💦
33:25 Ne1 ヒナが独りで鯉エリア。母は休みたそう
36:28 NeヒナVS母で虫捕食…ヒナが勝ちw
38:33 あ!Je6が堰に近づき、降りずに横断 いつものパターン ※昨日Je母にNeヒナ襲われているが、何事もなく✨️
40:53 Je6 滝を迂回 ※ヒナ減りGeとKLeや水田引っ越し、Ce8やAeなど気になることは多いのだけど、最近撮りすぎなので、控えるためにこの辺で上流へ向かう
42:10 カワセミ羽繕い、バランス崩したw
42:44 Ee8父母…普段より下流にいた… ※途中にBe4とMe3は見ず…上流親子は流された?
44:09 親バンが泳ぎ回る 池 ※追ってヒナを探すが、独り行動中らしく見つからない
45:56 バンが巣で…すぐ出発、ヒナに給餌してる!居るのが分かる!
47:48 出てるヒナ見つけた❤やっぱり可愛い!
48:50 別の親とヒナ2羽も❤!たまらん!
49:13 泳ぐヒナバンも少し❤
51:06 どアップ❤親の足も! 52:29 バン雛見えたらとりあえずタイムスタンプ❤
53:34 親バンが巣へ、雛も戻りたい!? ※昨日メモで巣に戻らない考察してみたけど…戻るっぽいm(_ _)m 昨日巣に2羽いて合計6になるかと思ったが、今日は3までしか同時には見られず。4羽以上いるかは分からず。名残惜しいが、撮影控えるためにこの辺で…
54:14 Ee8と他カモ夫婦x2 威嚇なしで平和で珍しい! ※Be4とMe3を意識して探したけど見つけられず…
56:40 Je6、母が突撃…Ae13雛が襲われてる!が、Ae母は動かず、雛も余裕ある感じか?
57:28 Ae13、無事!圧巻
58:04 Je母と他オスが大喧嘩。長く、飛び去りで他カモも巻き添え ※Je母が上に乗る動きあり、メスでも喧嘩でこういう体制になろうとするみたいです。オスがメスにすること多いので交尾狙いの動きと思ってたけど、喧嘩共通なのかも?(いつも喧嘩は後ろを撮って羽を狙う事が多かったが…)
1:00:32 Ne1、母が堰登りしたいが雛逃走、昨日と同じ
1:00:56 Ne母が飛び去り、置き去り雛は小島へ ※昨日もだけど、雛が活動中でも普通に居なくなる。遠くの畑で、昨日とは降り立つ場所違った
1:02:20 Ce8が久々に寝床来ていて、
1:02:53 Qe4も登ってきてる…
1:04:14 【閲覧注意】Qe母がCe雛を襲う ※Qe母が突撃、はぐれた雛が狙われ、長めに噛まれた。Ce母は途中で助けに来たすぐ逃げ。現状はJe母とQe母が攻撃的で怖い
1:05:40 Ce母戻り、8無事!このまま茂みで寝た
1:06:45 Ne1は置き去りのまま、セキレイより大きい!?(昨日は小さかった)
※母なしで鳴くのは初めて聞いたかも。昨日は半信半疑だったNe親子は、一応親子だとは思えた。QeCeも近いままで気になるけど、この辺にしておく
1:08:39 Ae13が初日の寝床を通過!大きくなった!草刈り車に反応?
1:09:30 パン投げでAe13とGe5が喧嘩に…
※止めてて終わりがけから撮影。
1:11:49【とても閲覧注意】Ge子殺し
※Ge6に戻ってないか数えようとして…6居た!と思った矢先でした…。最初他雛と思ったが…サイズからGe実子が濃厚で…雛の様子からも自分の雛殺しのようです…(迷子殺しの際は喧嘩状態で雛は避難気味)
1:13:10 【閲覧注意】死んだ雛を追うGe雛…
1:15:23 【閲覧注意】流れていく
※模様など後日確認できるようにズームもあります。以前の迷子殺しの時の事思い出したりしつつ、見届けたい気持ちもあったし、Geヒナ混ぜのJe通る時も気になったり迷ったけど…、草刈り後のKLeの様子と、それと子殺しの最中に別の幼いヒナの声を聞いた気がして、そちらの確認をすることにした。
1:16:58 Ge5が確定…最近の置き去りKe喧嘩やヒナ確認など妙な行動は関係あったのだろうか… ※子殺しだけど、はぐれたヒナの合流時の可能性も?また直前のAe喧嘩時はテトラポッドもあり5か6か確認ができず(5までは映っていたが、この時点で6居たか分からなかった。餌付けギャラリー多かったので聞いてみたけど、「6羽いた親子」の認識で分からずでした)
1:18:23 鳴くヒナ!迷子…Ae駄々っ子だった。Ge寝床は奪われたまま ※EeとDeの関係に似てるかもしれない。
1:20:09 草刈り後…KLe7が見つからない…
1:20:42 幼いヒナの声!どこかにいる!
1:21:02 1ヒナ迷子…多分KLeの子か? ※場所的にKLe可能性高いが、同期のMeが流れてきた可能性も(Meは3ヒナ減っていて、全部が捕食は考えづらい?)
1:22:15 幼い迷子、2羽いる!
※少し安心、去年スd捨2が育ちきった場所
1:22:41 迷子にGeが近づく、直前で戻ってくれた
1:23:16 が、入れ替わりでAe13が登ってくる…
1:24:13 合間に、KLeが落ちてそうな水路見てて…母いた…落ちてるぽい
1:25:10 Ae母が対岸いくが、ヒナは止まらず迷子場通過…
1:27:35 映ってないけど、迷子と接触した ※混ざってるのが見えて撮ったが、映ってなかった
1:28:00 Aeヒナが兄弟喧嘩、長め ※撮影時はAe母の反応と迷子を気にしていた
1:28:53 迷子いた!2ヒナ無事!
1:30:37 KLeが落ちたぽい水路を確認…落ちても暮らせそうだった
※さっき見た母は見えず…、とりあえず水路をたどって脱出ポイントあるか見てると…
1:30:57 うお!?水路の中に居た 近くて驚いた…
1:31:14 KLe母とヒナ1は確認 よく見えず
※とても近いのにまったく動かなくて、潜めているつもりらしい。先に水路の先を見に行って…出られそうな場所があるのは確認。して戻るとまだここに居た… 手前に柵があって人が通る場所だからか、2mぐらいの距離なのに奥に行かないので驚いた。水路が道路下を通ってる箇所を抜けないとこられない場所。

というわけで…母カモの喧嘩やヒナを襲うシーンが多く、子殺しありました。子育てエリアはカルガモ親子が増えすぎてよそのヒナ殺しは多いですが、我が子の…というのは初めて目撃したのでショックでした。他にも様子が変な母カモが多いのと、幼い迷子もいて全部を見きれません。また餌付けも週末からとても多くて、一時的だとは思いますが早く落ち着いてほしいです。(今年は、例年のように迷子への餌付け→ヒナ殺しが出ないように意識)全体の把握が難しくなってきています。

カモ親子一覧表↓ https://okasinaikimono.blogspot.com/2024/06/0610e.html

コメント