※最新動画はメンバー(ひまわりの種異常)限定。順次一般公開されます。
⬆2023年カルガモ親子の一覧表(暫定)⬆
※カルガモ親子2023メモ(自分用) 拡大して御覧ください↑
リアルタイムで状況が知りたい方の手助けになれば・・・ご了承くださいませm(_ _)m
カメラはNikon クールピクスP950がメイン、雨天などP1000、P900も。
望遠コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。
使ってるコンデジ!!めっちゃズームできます。鳥モードがあって初心者にオススメ★ 動画はこのカメラ(NikonP950)での動画撮影のサンプルとしてもどうぞ。 |
カルガモのヒナの成長早見→ 1~30日
【無修正版の再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list...
【本編再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list...
※最新の動画のみメンバー(ひまわりの種以上)限定m(_ _)m
Timestamp & note
昨日はカルガモ親子だらけで疲れてしまったので…さっくり撮影予定。新しく来たイd組がどこに定着するかも気になるところ。※雛日数ミスあり、+1日必
00:00 寝るXd4 橋の下で避暑
00:05 ★近くにカワラバト!お互い警戒せず?
00:46 対岸にはJd6
01:50
両サイドから蹴られるヒナ
03:01 他にもカモをちらほら見かけたが、親子はみず…
※昨日はこのエリアだけで時間かかったが…Bd21もNd5もTd2も見ず…
04:06 遠目にカモ沢山!Ed6っぽいかな?見に行くと…急に居ない…
※最近Hd1やQd3いた場所で期待したが…飛んでった?見かけるカモを撮ってると…
05:11 ★うお!急に軍団… Ed6だ!母も一緒 他鴨を追い詰める…
05:45 Ed母分かるかな?威嚇の仕草する
※近くでUd4も見つけた
07:27 ★Ed6、急に全員首伸ばして停止…不思議な仕草
※Ed6行方不明はここか隠れ家だったから?茂みに囲まれ発見しづらい
08:32
Ud4無事18日め、川を下っていく
10:53
Hd1無事49日め、なんとか発見
※Hd1母は羽が抜けて模様が変化して逆に分かりやすい。
12:06 支流を見ると…イd8居た!水門の真下に!
13:26 上りたそうなイd母…
※Tdはここを登った奇跡…
14:10 ★イd近く来たら…なんとNd5も来てた!
15:41 ★
Nd母ザリガニ捕食で…横取り我が子から逃げ回る
※Nd母ザリガニ2回め!好物なのかな?
※イd8段差折見逃した…
17:34 ★支流を下っていくイd8…引越し先を探してるっぽい
※どこに行っても親子だらけで…場所が見つかるか…?
19:02
コサギが首を伸ばして飛ぶ
※風に乗るようで珍しい動きで撮ったがすぐに死角で…探すと
19:11
カワウも風に乗るように雄大に飛んでいた。長時間珍しい
※この後しばらくTd2を探しつつ休んでいると…
21:13
イd8が支流から本流へ!どこへ行くかな?
23:34 ★川渡るイdに2ヒナだけ。残りは? 母が鯉を軽く追い出す
24:03 !?怖…イdヒナ鯉に飲まれたかと思った…驚いて逃げる
24:16 !?鯉驚きダッシュ、合流。段差上りそう!
※多分先頭の子が鯉に乗り上げた?
24:39 ★成長が段差上り貴重。普通は飛ぶ。
※ちょっと羽痛めてる?換羽中かも?
26:23 ★イd段差上り…ルートが特殊で、登れるか?
※昨日は通常ルートで上手く登っていたが
26:52 ★イd母無理やり…なんと1羽登ったが…
27:36 ★ヒナ逃走
28:27 ★急流パン食い競走休憩
28:58 ★段差2度め…母より早いヒナが!凄い
※昨日、段差上った後のイd8を見られなかったので追うことに。
30:23
グルメレース。定番の動きだけど今年はあまり見ないのでほっこり
36:09 イd母は何度も休もうとするが、ヒナが止まらない…
※今日はイd寝たら帰り始めようと思ってたけど…
36:47 !?イd母が突然飛び去った…変なタイミング
※お昼寝後とかもっと集まってからが多くて、多分そのパターンだけど、今回はヒナが全く集まる前…
37:34 ♪鳴きまくるヒナ 動き続ける…一応8ヒナまとまってる
44:16 ★突然まとまって、とまった…少しの間
45:46 ★ヒナだけで川渡り、2周め…動き続ける…
※ナマズ出た場所は怖い…
53:00
やっと母帰ってきた!寝るかな?
※置き去りの間、ほぼ取り続けてた…
57:04 ★ナマズの茂みを通過…無事だが…ナマズ居たらしい(後ほど)…
01:01:09 人気の寝床は…無反応
※昨日はBd21とNd5がいたけど…今日は少なめで登ってきてる?
01:02:53 先には寝るJd6と…近くにXd4もいた!
01:04:00
Xd4、11日めとイd5、5日めが対峙!Xdがデカく見える!
※警戒しつつも、争わず 幼い2組が一緒に撮れた
01:06:16 また下り始めたイd8 母が休もうとしても止まらないヒナ…
01:08:09 段を飛び降り、ナマズの場所へ(さっき通過済み)
01:08:26 【閲覧注意】消えたヒナ…母応戦、直後の動き…
※ナマズと思うが…スローでも出現などほぼ分からず…(ヒナの真下に来てたぽい?)さっき母警戒もなく通過したばかりなので…予想外だった…
01:09:17 イd…7に減っている…母はまだヒナを探してる?
01:10:30 過去の捕食され時に比べて、動きはどうだろうか…
※少しゆっくり移動してから少し上陸して休んで、一気に降ることがおおいが…
01:12:34 母止まったが(映らず)ヒナはまだ止まらない…
01:13:36 結局、普段の動きイd7、段差を下るか…?
01:18:35
ヒナが2羽流されてしまった…戻れるか?
※ギリギリ流れないことが多いので、流されたパターンは珍しい
01:20:15
なんとか合流…ここで休む!?支流から一度も休んでないハズ…
01:22:24 また上流へ向かう
※イd8寝たら先進もうと思ってるんだけど…そこからが長い…
01:25:13 段差を降りる!壁沿いで見ずらいパターン
01:25:54
母とヒナのオシッコ、鯉が吸い込んだ!追う理由はこれか!
※今までもそうかと思って見てても、鯉は食べないことが多かったのだけど…今回、明確にそのシーンが見られた
01:27:26 ★壁沿いに上を見るイd母…嫌な予感の動き…
※でもその後茂みに入って、しばらく出てこない。Td2は見つからず帰ろうと思ったら…
01:28:31 茂み出てきたイd7、人気の寝床で寝そう!出てきて…母が壁上に登った…
※15分ほどまっても母が戻らず…諦めたが…
01:32:21 あ…イd母。戻らずずっと上で待っているらしい…
01:33:38 ♪壁を登ろうとするイdヒナだけど…登れない(ここ登れるヒナも過去にいた)
※母の鳴き声もすたが…田んぼの中で見えず
01:35:04 ★雛たちが諦めて、離れていく…イd母は戻らず
01:37:26 ★他カモの近くで寝ようとする… 許された!
01:41:15
母は戻らず…ヒナだけで寝る
01:44:17
近くでスズメが羽繕い水浴び、ハクセキレイ幼鳥も
01:46:40 ★母戻らないまま…30分ほどで起きて段差へ向かうヒナ。まさか…
01:48:56 ★
幼いヒナ7だけで、上手に段差を登った…
01:51:10 またナマズ出たあたりまで登っていく…途中で引き返した
01:53:21
★スッポン超接近、気がついていない!?他鴨は離れてくれた
01:55:31 ★!段差にイd母が来てる!が…なぜ迎えにこない?
01:57:03 ★ようやく、合流…置き去り1時間以上…
01:58:14 また段差を降りる、見づらいルート
※8ヒナで段差登ったあとからずっと、ただお昼寝が見たくて粘ってたけど…まさかこんなに長丁場になるとは思わなかった…。ここで…また母が飛んだら心が折れそうなので…帰り始めた…。3時間以上まったけどTd2は現れず
20:00:15 Jd6 親子まとまって泳ぐの見られた
02:00:42
Cd6、しかも謎足場!デカくなったなぁ!!55日め
※もう、殆成鳥!でも幼い感じの子も、個体差もある。そしてやっぱり、Ad1はTd捨1と同じく、成鳥おそめ。
02:02:52
Xd4も居着いてくれている
02:03:18
Zd4も発見!今日は起きてる!
※何気に、木が切られて撮れるようになった初めてのアングル
というわけで…今日はさっくり変えるつもりで…ちょっとイd8が動き続けて予想以上の長丁場になってしまった。ヒナだけ段差上りなど凄いシーンも撮れたのだけど…捕食されてしまった…今までもあの場所でナマズ出ていたけど…改めて怖い場所…。段差下でも今年やられているので、本当に危険が隣り合わせなのだと、改めて。また、イd8は出会って2日で段差上、支流水門、下流方面の全てに移動していてどこに居着くか想像がつかない…。ただ、やっぱりどこに行っても他の親子がいる状態なので…大変だとは思う…。明日も探してみます
★※カルガモ親子期間は親子を把握するための備忘メモとして一覧表を作りつつ観察。気になる方は(ブログの表の画像を拡大して御覧ください)。※カルガモ親子の子ガモは、成長段階に関わらず◯ヒナと数えています。(コガモだとややこしく、羽だと母含めるか分からないため)https://okasinaikimono.blogspot.com/2023/07/0709d.html






















コメント