【カルガモ親子と子亀】スズメに食べられる田んぼの稲。カワウの向きの秘密。イシガメとアカミミガメにミナミカマバエ。【野鳥撮影・カルガモ親子速報0831C】 鶴見川水系2022年8月31日

 

アカミミガメの子亀と、カルガモ親子クc1ヒナ組

【野鳥撮影・カルガモ親子速報0831C】
鶴見川水系2022年8月31日

このブログ記事はカルガモ親子速報を兼ねていますが…
趣旨は「自分用のメモ書き」です。

2022年のカルガモ親子は凄いペースで誕生…
日々記録しないと忘れてしまうため、
とにかくメモを残しておくことにしました。

後々、本編動画として編集する時の私用の資料で読みづらいですが、
リアルタイムで状況が知りたい方に
少しでも状況が分かる手助けになればと思っています。
ご了承くださいませm(_ _)m 
カメラはNikon クールピクスP1000がメイン、
デジカメ、コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。

 

▼まずはカルガモ親子の一覧表と、今日撮影した動画から▼


私が撮影時確認する時はスマホで風切羽の部分を拡大してチェックしています。


以下にタイムスタンプメモ書き
You Tubeの動画のコメント欄にも記載していて、時間(タイムスタンプ)をクリックすると
そのシーンから見ることができます。よろしければご利用ください。
※子ガモは成長段階(ヒナ、幼鳥、若鳥)にかかわらず、親子関係が分かる場合はヒナと呼び数えています。

前2日連続でかなり歩いたので…今日はまったり控えめに。コc3雛組の安否がわかればいいかな!

00:00 曇り→晴れ

00:04 ムクドリが青ガキの木に 待ち遠しい?

00:15 川は…橋の下にカルガモが沢山

01:08 イソシギ 盆明けから毎日見かけるようになってきた

02:07 ハクセキレイ 尾羽上げて不思議なポーズ

02:32 ウc若 2羽いて、他鴨と混ざるような感じ…独立してきてる

03:49 ハクセキレイの捕食 食べられるトビケラ

05:03 コc3ヒナ組見かけず…下流かなぁ?

05:39 田んぼにアオサギ カエルに気が付き始めたかも

06:27 セッカ飛翔 鳴き声は聞けども…なかなか撮れない

06:49 ナガコガネグモが揺れる 自分で揺らしてるのかな?

07:39 支流水門上 水位は戻っていたが水は少なめ

07:47 カラスが高速で飛んできて何かと思ったが…

08:18 親子のハシボソガラスだった

09:25 時間おいてみて、再度コc3探し…いない…

09:53 お、黄嘴ウc若だ

10:05 ( ゚д゚)ハッ!コc3いた! 3ヒナ無事! 下流へ

10:33 黃嘴ウc若…昨日みた黃嘴と嘴違うかも…本編編集時に確認してみよう…

11:25 あ、クc1ヒナ組 お久✨ なかなか会えないので長めに

12:22 クc母は換羽が進んで…飛べなくなってそう。育った子とは飛べないかな?

13:09 ここに良くいる子亀 最近カメがカルガモに捕食されるのを見たが…小さい頃はここの子たちも食べられていたのかもしれないね

14:08 子亀がクc1組に近づく

15:12 クcヒナが逃げてきた💦なにかいたのかな…

16:25 スズメが稲に群がる 虫捕食の報酬を取り立てにきたか…

17:19 稲食べるスズメは近くに集団で待機する場所があることが多い

18:24 クcとスズメに気を取られ…コc3ヒナ組を見失った…下流いきつつ探す

18:57 鳩が集団で橋の下に 意外に見かけない光景

19:32 カワウすぽっと、今日はカルガモすぽっと💦

20:03 カワウ水浴びで虹が見えたんだけど…映像じゃ分からない(;_;)

21:09 カワウにびっくり、威嚇するカルガモ

21:49 落ち着いたカルガモ…

22:35 またソワソワし始めたカルガモ…

23:27 別のカワウが来てたのか💦

24:22 更にカワウ!3羽めが

25:44 更にカワウ、幼鳥だ!!色が薄い

26:57 乾かすカワウは太陽に背を、暑いカワウは正面で日を受ける 賢い

29:22 乾かし終わったカワウは…反対を向く

29:42 オオバン!?と思ったが…バンだった。色が薄くて勘違い

30:14 バン撮ってたら、いなかったカルガモが来て不思議に思ったが…

30:31 餌やり…バンを狙っていて、バンが追い出されてしまった(;_;)

31:06 出てくると餌投げられて、カルガモに追い出される(;_;)

31:17 カワウがさらに飛来 カルガモ複数は餌付けで飛んでしまったみたい

32:16 カワウの向き がよく観察できたのは良かった

32:44 場所移動したカルガモ…若鳥が多めだったが何組かは分からず

33:48 コc組、ここよりは上流だと思うので、戻る

34:02 カメとカルガモ近い。たまに見かける

34:19 アカミミガメの黒化個体 苔まみれで…

34:37 カマバエいそうと思ったら…ほんとにいたΣ(゚Д゚)

35:39 カマバエ、知ったのはこの夏だけど…こんなに何処にでもいる子だったとは…

たまに、湿った場所とかに小さいハエが沢山いるのは知ってたけど…あれはカマバエだったんだろうな…

36:33 コc探しつつ戻り…アオサギがいた

36:50 イシガメ!以前も見かけた子だと思う!

37:08 やっぱり居る、ミナミカマバエ(カマキリバエ)

37:45 イシガメの顔、何かにびっくり、鯉だった

38:00 最近、生き物の大きさの差を映すのがマイブーム

38:21 クc1ヒナ組、また会えた✨

39:03 以前クc組が寝床にしてた茂みが奥に見える

40:21 その後もコc3ヒナ組を結構探したんだけど…見つからず…

というわけで8月最終日… カルガモ親子も終わりが近づいて来た。でも、コc3ヒナ組がいるのと、池の捨て子もいるので毎日チェックはまだ続けます。池のZc捨て子は明日見に行く。毎日はむりだけど5日毎に、飛べるようになるまで様子は見続けたいと思ってる。カルガモ親子が終わったら一旦撮影ペースをかなり下げるつもり。(本編の編集が膨大に残っているが…)

****

野鳥動画撮影にメインで使用しているカメラは・・・

NikonのクールピクスP1000です。
コンデジ最強ズームが凄いのと、撮影モードで鳥モードがあって簡単。広角も十分★
私はカメラ詳しくないのでダイヤルを鳥のマークに合わせて撮ってるだけです💦
非常に気に入っているのでこのシリーズはいつも買っていますし、次も絶対買います!使い倒します✨旧機種のP900も壊れてもいい雨天撮影用として、現役大活躍です。新機種のP950は、普段用にしています。(野鳥撮影のとき、結構カメラの扱いが雑なので…)
デメリットもあって、マイク端子が不具合起きやすいです。外部マイクを使う場合は微妙かも…(Nikonの保証で修理センターが対応してくれるのですが…一時的で何度も同じ不具合が起きて…12回以上同じ件で修理してもらったのですが、すぐに同じ不具合がでて悲しい。もう直してもらうのも諦めました… 写真だったり、内部マイクで録音する場合は大丈夫だと思います。
それと、メモリーカードを読み込むのに時間かかったり、そのためか反応が遅いときも沢山…それで良いシーンを逃したことも多いです。不便ですが、お陰で野鳥の行動を先読みする癖が付きました。

めっちゃズームできます。

↓広角24mm から 望遠3000mmまでズームしてみた時の動画です

(デジタルズームするとさらに拡大出来ますが、使ってない)。一台でこれだけカバーできるのはありがたいですね!デカいけど…

youtu.be

youtu.be

 もう少しコンパクトな最新機種↓こっちのほうがおすすめ!

めっちゃズームできるし軽いコンデジ 使用しているコンデジの最新版

 

★生き物チャンネル【身近な生き物語】チャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCDhYUx3YruHeHmopMi3Sk1g

コメント