【ケガした雛鳥が奇跡の登頂】カルガモ親子の凄い崖登り…登れないヒナは置き去り、迷子が普通になってきたが…【野鳥撮影・カルガモ親子速報0808C】 2022年8月8日鶴見川水系

 

脚をケガしても崖を登り切った凄い雛鳥 カルガモ

【野鳥撮影・カルガモ親子速報0808C】
2022年8月8日鶴見川水系

このブログ記事はカルガモ親子速報を兼ねていますが…
趣旨は「自分用のメモ書き」です。

2022年のカルガモ親子は凄いペースで誕生…
日々記録しないと忘れてしまうため、
とにかくメモを残しておくことにしました。

後々、本編動画として編集する時の私用の資料で読みづらいですが、
リアルタイムで状況が知りたい方に
少しでも状況が分かる手助けになればと思っています。
ご了承くださいませm(_ _)m 
カメラはNikon クールピクスP1000がメイン、
デジカメ、コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。

 

▼まずはカルガモ親子の一覧表と、今日撮影した動画から▼

※Ac組は2022年【嗚呼!!みんなの動物園|日本テレビ】で放送されたカモの親子です。
※一覧表、スマホの方は以下のリンクから開くと拡大して見やすいです。↓
(私が撮影時確認する時はスマホで風切羽の部分を拡大してチェックしています。見づらいけど…助かる><)
https://i.gyazo.com/7536ebd4c6d43ac99070c35f047ffc48.jpg



以下にタイムスタンプメモ書き
You Tubeの動画のコメント欄にも記載していて、時間(タイムスタンプ)をクリックすると
そのシーンから見ることができます。よろしければご利用ください。
※子ガモは成長段階(ヒナ、幼鳥、若鳥)にかかわらず、親子関係が分かる場合はヒナと呼び数えています。

今日はコc組を見る。最近他の組があまり見れていないけど…護岸壁を上り下りできる期間はヒナが小さい間だけ(と思う)ので、昨日の田んぼあがり見逃しもあったし、今日はそれを観察してみます。 00:00 久々に晴れ 暑くなるかな?

00:53 田からヒナの声聞こえた。既に田に上がった後かも…

01:41 赤みが目立つ母ぽいカモ発見…もしや

01:53 小さいヒナいる!コcだ 見づらいけど5ヒナいた

02:22 コc母の羽… 晴れと雨で結構印象変わるね!気をつけないと…

02:34 両サイドチェックw ありがとう

02:52 田ヒナ優先傾向と思ったけど…今は田に置き去り状態 見捨ててなかった

03:22 キジバトが水浴び ハクセキレイも かわいい

04:36 コc川5 起きて崖登りすると思うので待つ

05:08 コc母起きた!…カラス警戒したぽい

05:39 コcヒナ動き出した!起床かな?

06:47 5ヒナと動く 1ヒナ遅れがちで母が連れて行く

11:32 ここは、草を登って上に上がれる場所 登ると思う

12:21 3ヒナが上に登れた

13:46 4ヒナ目も上に登った…1ヒナ足りない

14:28 泳いで付いてきてた!

14:44 川に降りてしまったヒナが…でもその先は登れる!

15:21 コc母、護岸壁を登ると思うので集中

16:09 登った!ヒナたちは…

16:23 1ヒナ、登ってきて…落ちてしまった

16:49 田に向かう母 田んぼのヒナも心配

16:55 !みんなで登ろうとしている!

17:21 落ちてしまい…鳴いてアピール

17:41 1ヒナ、また登り始めた 惜しかった

17:55 露骨に諦める川5ヒナ

18:45 ヒナだけで上流へ…このまま日中置き去りが連日のパターン

19:14 母戻って、ボイコットを阻止 休憩かな?

20:06 田からも鳴き声…2ヒナいるハズだけど姿が見えない

20:37 コc川5…スッポンに遭遇

21:45 母、再チャレンジ 対岸アングルから

22:13 ヒナも… 再チャレンジ!

22:30 登頂 すごい

22:47 母と出会って…田んぼへ行けた

23:00 下に残された4ヒナ…

23:34 4ヒナボイコット!母が阻止

24:19 川4ヒナつれて、再チャレンジ

24:33 お、草に登ったが…

25:00 1ヒナ、いい感じに登るが… 母が降りてきてしまう💦

25:45 母、再チャレンジ

26:05 4ヒナも頑張る そこも登るんだΣ(゚Д゚)

27:01 4ヒナがボイコット 日陰にいきたそうにも見える

28:09 母田んぼにいったが…探してたら飛んで川へ

28:21 田んぼでご飯だべてたのがバレバレの母💦

28:51 田には3ヒナいるハズ…(2は確実)姿は見えない

29:43 稲に花が咲いている?

29:57 川4ヒナを休憩させるコc母

30:31 …1ヒナ脚をケガしている…ここで気がついたけど、先程からそうだった

30:43 脚ケガの子、それでさっきから座り込んでたんだね(;_;)

30:55 母動く。脚ケガは泳ぎもよく見ると違和感があった

32:11 母、再チャレンジ ヒナ即ボイコット

32:43 左の田と、右の川の両方から雛に呼ばれる母

34:06 人が親ガモを川へ… 気持ちは分かるけど…

34:33 田んぼにもヒナいるんだよね

34:56 川は対岸の日陰へいって少し滞在してから…

36:00 またチャレンジ

36:38 1ヒナ登ってきた!

36:54 自転車、止まらなくてよかった

37:08 アスファルト熱い?いや…ケガした子だ!!凄い

37:32 さらに1羽登った

37:42 田んぼへ… !5ヒナ確認 合計7確定

38:19 川はまだ2ヒナが残っている

41:04 母は田んぼに入って戻らず…日陰で休む川2ヒナ

41:36 ハチと雛鳥 川2歩きは正常 やっぱりケガした子が登ってる

42:11 川2ヒナ…上流へ いつものもう、母は来ないパターンと思う

42:18 向かう先にカラス…少し怖い

43:29 小島で休むヒナ

44:37 川迷子…母と離れるようにダッシュすることが多いのが謎

45:33 長距離ダッシュ 過去最高かも…

46:50 換羽中の成鳥の群れへ… 飛べない同士?ヒヤッとする

47:36 川2ヒナは、多分このあと上下流を往復して迷子状態と思う

48:09 ウc4ヒナ組発見

49:31 カルガモとハクセキレイが追いかけっこみたい💦

50:01 田んぼのヒナ見たいけど…狭いけど全然見つけられない

50:10 ハクセキレイ

50:25 池の様子を見に来た

50:39 Zc捨て子 生存確認!餌付けゾンビでよって来るので…なるべく隠れて撮るが…

51:43 見つかると寄ってきてしまう(;_;)飼育下なら可愛いんだけど、野生だと苦手

52:19 アブラゼミ ケンカしてたのかな?

53:01 たまにこんなセミのケンカみたいな声を聞く

53:02 Zc捨て子にバレないように隠れて頑張る

53:39 バンも…寄ってくる

54:36 Zc本隊は見つからず

54:55 川戻ってきて…ヒナの声聞こえたので探し中 池の後はそんな撮るつもりないんだけど…コcは通り道にいるのでつい探してしまう

55:49 居た!2ヒナでいるなら良かった

57:02 やっぱり昼間は母は戻らないらしく…たくましい

58:22 田んぼは…やっぱり見つからず

58:30 ヤゴ!シオカラトンボかな?

58:44 デカ。アシダカグモの抜け殻だろうか…?軍曹

59:25 親子っぽい集団の8羽!どこだ?

59:48 換羽中の成鳥達だった!この時期は仲良しみたいで…2年前はエンジェルウイングの組を親子と勘違いしていた

01:00:46 最後、偶然田んぼでヒナを一瞬見たので粘ったが…撮れず

01:01:55 カワセミ もけもけ

01:02:18 母っぽいカモ!(言語化出来ないけど…パッと見で母と分かることが多い)

01:05:51 後ほど確認用に、風切羽チェック

01:03:20 多分全滅Xc母と思う… Xcもコcと似た状況だったのかな…あと、最近暑いせいかこの仕草のカルガモが多くて…羽識別が全然できない><

今日はここまで!コc…今日も崖上ってて驚いた…上り下りしてる間は貴重なシーン撮れて嬉しいけど…でも早く登れなくなって川で落ち着いてほしいとも思う。毎朝川に降りてるっぽいので…ヒナのケガもコレが原因なんじゃ…?あるいは、こういう親子の子孫が、護岸壁に囲まれた川では強いのだろうか?(個人的にはヘタに登れないほうが安全な気はしている)。パッと見は毎日川に少数迷子がいる状態で毎日数が変わるので…普段見てる人は田んぼに気が付かないと混乱してそう💦(私も数日そうだった)


****

野鳥動画撮影にメインで使用しているカメラは・・・

NikonのクールピクスP1000です。
コンデジ最強ズームが凄いのと、撮影モードで鳥モードがあって簡単。広角も十分★
私はカメラ詳しくないのでダイヤルを鳥のマークに合わせて撮ってるだけです💦
非常に気に入っているのでこのシリーズはいつも買っていますし、次も絶対買います!使い倒します✨旧機種のP900も壊れてもいい雨天撮影用として、現役大活躍です。新機種のP950は、普段用にしています。(野鳥撮影のとき、結構カメラの扱いが雑なので…)
デメリットもあって、マイク端子が不具合起きやすいです。外部マイクを使う場合は微妙かも…(Nikonの保証で修理センターが対応してくれるのですが…一時的で何度も同じ不具合が起きて…12回以上同じ件で修理してもらったのですが、すぐに同じ不具合がでて悲しい。もう直してもらうのも諦めました… 写真だったり、内部マイクで録音する場合は大丈夫だと思います。
それと、メモリーカードを読み込むのに時間かかったり、そのためか反応が遅いときも沢山…それで良いシーンを逃したことも多いです。不便ですが、お陰で野鳥の行動を先読みする癖が付きました。

めっちゃズームできます。

↓広角24mm から 望遠3000mmまでズームしてみた時の動画です

(デジタルズームするとさらに拡大出来ますが、使ってない)。一台でこれだけカバーできるのはありがたいですね!デカいけど…

youtu.beyoutu.be

コメント