【カイツブリの陸の走り方w】カルガモ親子親なしヒナの捕食、食べられる蝉。また全滅…ヒナを探す親鳥。鳥の水上走り。マルガモ?アイガモ親子【野鳥撮影・カルガモ親子速報0729C】 2022年7月29日鶴見川水系

【野鳥撮影・カルガモ親子速報0729C】
2022年7月29日鶴見川水系

カイツブリ幼鳥が上陸、歩く、走る姿が動画に撮れました


このブログ記事はカルガモ親子速報を兼ねていますが…
趣旨は「自分用のメモ書き」です。

2022年のカルガモ親子は凄いペースで誕生…
日々記録しないと忘れてしまうため、
とにかくメモを残しておくことにしました。

後々、本編動画として編集する時の私用の資料で読みづらいですが、
リアルタイムで状況が知りたい方に
少しでも状況が分かる手助けになればと思っています。
ご了承くださいませm(_ _)m 
カメラはNikon クールピクスP1000がメイン、
デジカメ、コンデジが気になる方のご参考になれば幸いです。

 

▼まずはカルガモ親子の一覧表と、今日撮影した動画から▼

※Ac組は2022年【嗚呼!!みんなの動物園|日本テレビ】で放送されたカモの親子です。
※一覧表、スマホの方は以下のリンクから開くと拡大して見やすいです。↓
(私が撮影時確認する時はスマホで風切羽の部分を拡大してチェックしています。見づらいけど…助かる><)

https://i.gyazo.com/190406e839b242a11d86c9c73d4a57df.jpg



以下にタイムスタンプメモ書き
You Tubeの動画のコメント欄にも記載していて、時間(タイムスタンプ)をクリックすると
そのシーンから見ることができます。よろしければご利用ください。
※子ガモは成長段階(ヒナ、幼鳥、若鳥)にかかわらず親子関係が分かる場合はヒナと呼んでいます。

今日もいい天気。5月生まれのカルガモ親子たちはほとんど育って、賑やかだった川が少しさみしく感じるこの頃。遅めに生まれた親子は全滅しやすい気がしていて、最近の小さな親子が減っていくのが少し心配です…。カイツブリの幼鳥が昨日来たけど…まだいるかな?

00:00 晴天、満開、サルスベリ

00:08 モズの鳴き声がするが、姿は見えず

00:51 いつもの…なんか賑やか💦鳥4種にスッポンも

02:57 ウc組いた(アイガモ?マルガモ?)

04:16 ウc2ヒナが勝手下っていってしまう💦

05:07 追いかけるウc母 上にいたヒナも遅れて追跡

06:08 親子だらけだった場所も…今はウcだけ

07:44 ウcがよくヒナを置き去りにする場所なので、母が飛び去るかなと思ってみていたが、結局、休憩をやめて動き始めた。ウcを親子で見たのは久々なので嬉しかった。

10:45 下流に進むが…あまりカモを見かけない

11:15 緑のウンチした💦Lc2だろうか…先日もここにいた

11:45 親子!7ヒナ!アc組だ!

12:07 餌付け依存な1ヒナ(;_;)昨日もヒナが寄ってきたね…

12:42 離れると、ヒナは戻っていった

15:51 アc7の親子ショット

14:33 エc組6ヒナが5ヒナに減っていた…昨日1羽迷子いたが…ここは良く迷子や家出があるので、大丈夫だとは思うが…

16:06 昨日、カイツブリ幼鳥やヒナの居ないクc母に出会った場所。今日は…居ないみたい(;_;)

16:55 遠くに…アc7

17:23 怪我カモの場所は…みかけず

17:41 換羽組のカルガモ

17:56 カワウスポット2羽&アオサギ

18:27 下って見たが…小さな親子キcクcケcは見かけず…

19:35 ツバメ親子 空中給餌が見られた

19:56 バンは…見かけず

20:13 この母…この場所は…クc組な気がする…

20:35 クc母だ…でもヒナが居ない…全滅かも(;_;)

21:18 クc母、ヒナを探す…昨日みた場所 一気に3ヒナ減は無いと思いたいが…

23:35 カワセミ 昨日はしの下で見たペリットの子

24:26 戻ってきて、エc4 まだいた

24:37 子どもが何か投げてダッシュで寄ってきたが…お父さんが「カモさん暑いから」と止めていた。嬉しかった。

25:27 遠くで草刈り カスが流れてくる

25:54 キcもまだ見てないので探すが…いない

26:09 ん?何か居た!!

23:27 幼カイツブリだ!昨日の!ここに来たんだΣ(゚Д゚)

29:33 【激レア】幼カイツブリが上陸!一瞬立った!

31:43 ドアップ幼カイツブリ

32:38 どうしても立つカイツブリがまたみたい。粘ります!

37:04 かわいいポーズ

38:33 【激レア】歩くカイツブリ かわええw

39:35 羽ばたきダッシュ!

40:05 【激レア】走る、上陸カイツブリ かわいいw

40:40 草刈りのせいか、ハクセキレイが集まってた。日陰ぎみ

41:18 大きな幼カモ!母なし…Gcと思う ウcも来た💦

42:13 ウc母が他人を追い出す

42:59 カルガモ、カイツブリが気になる?

44:10 一瞬カイツ。居た場所にカルガモが沢山来た💦

45:40 オオバン羽ばたきダッシュ!2回することが多いので待つ

46:02 オオバン&カモのダブルダッシュ!餌付けだった(;_;)暑い時間選んで来ても…餌付け遭遇は悲しい。カモ親子じゃなくて良かった。

46:52 池を見に来た… ( ゚д゚)ハッ!Zc捨て子いきなり発見!

47:38 日光強いけど…気持ちよさそうに寝ている

48:31 あくび可愛い

49:30 Zcは今日で生まれて1ヶ月… 育ちが遅いヒナ…

52:51 ん…?何か見つけて捕食した…大きめの虫…

54:36 セミっぽい。丸呑みしかけて…飲み込めない💦

57:46 セミを食べてる側に…トンボが💦怖くないの!?カルガモがトンボ食べたのは見たこと無いけど、狙うのは見たことある。バンやツバメもよくヒナにトンボを与えていたので食べると思うが…

57:54 6分以上の格闘の末…とうとうセミを飲み込めた!

01:00:15 シオカラトンボが交尾(目が青っぽい)

01:00:38 メジロ、少しだけ!

01:02:00 川でZc組…明らかに育ちが違うヒナ…ちょうど1ヶ月

ただ、ふとA組の成長記録と見比べると…川Zcは育ちがかなり早い気もする。夏のほうが早く大きくなる?Zc捨て子が心配だけど…A組の育ちとも差が出ているのを思うと少しだけ、安心もした。ただ…同じ兄弟での差なので…いろいろと怖い


01:02:18 Zc6…茂みで5ヒナまでしか確認できず…6いるとは思うが…

01:02:31 ちなみにこの場所、私が引越し後のZcに始めて出会った場所。(確か0630C)この段差を登っていたなぁ…

というわけで今回はここまで。小さめのキcクcケcに出会えなかった…ケcは多分昨日全滅…キcも残り1羽で危ないと思っていたが…3ヒナいたクcがヒナなしとは思わなかった…迷子だと思いたい…。幼カイツブリまだいて嬉しかった!しかも!気になっていた立ち姿を始めてみられて嬉しかった!!走る姿まで!Zc捨て子がセミを丸呑みするのも映せた。以前から見ては居たんだけど…なぜか撮れなかったので…。昨日のお腹だけの時と合わせて、羽がとれたらまるごと、とれない時はお腹だけ?説ある気がする。(成鳥は羽ごと食べる)


野鳥動画撮影にメインで使用しているカメラは・・・

NikonのクールピクスP1000です。
コンデジ最強ズームが凄いのと、撮影モードで鳥モードがあって簡単。広角も十分★
私はカメラ詳しくないのでダイヤルを鳥のマークに合わせて撮ってるだけです💦
非常に気に入っているのでこのシリーズはいつも買っていますし、次も絶対買います!使い倒します✨旧機種のP900も壊れてもいい雨天撮影用として、現役大活躍です。新機種のP950は、普段用にしています。(野鳥撮影のとき、結構カメラの扱いが雑なので…)
デメリットもあって、マイク端子が不具合起きやすいです。外部マイクを使う場合は微妙かも…(Nikonの保証で修理センターが対応してくれるのですが…一時的で何度も同じ不具合が起きて…12回以上同じ件で修理してもらったのですが、すぐに同じ不具合がでて悲しい。もう直してもらうのも諦めました… 写真だったり、内部マイクで録音する場合は大丈夫だと思います。
それと、メモリーカードを読み込むのに時間かかったり、そのためか反応が遅いときも沢山…それで良いシーンを逃したことも多いです。不便ですが、お陰で野鳥の行動を先読みする癖が付きました。

めっちゃズームできます。

↓広角24mm から 望遠3000mmまでズームしてみた時の動画です

(デジタルズームするとさらに拡大出来ますが、使ってない)。一台でこれだけカバーできるのはありがたいですね!デカいけど…

youtu.beyoutu.be








コメント